杖を突いた盲人が一人また一人
続々と此処に集まる
琵琶法師、鍼灸師、按摩
此処は
関東周辺の盲人を統括する施設であり
統括監督者に杉山和一という男がいた
幼くして失明した杉山は
江ノ島の岩窟で断食祈願し
管鍼式という画期的な鍼治療法を発案
その後も修行を重ね名声を高め
五代将軍綱吉の治療を行う程に上り詰める
此処には鍼治療の教育施設が併設され
集まった盲人達は治療のやり方を学ぶ
まさに世界初の身体障害者教育施設であり
杉山は革新的技術を核に
障害者に職業を与える仕組みを
創ったイノベイターであった
無理矢理企業に障がい者雇用を義務付けるしか
能の無い現代の行政とは雲泥の差である
杉山は綱吉に何が欲しいかと問われ
一つ目が欲しいと答える
綱吉は竪川に掛かる一つ目橋の辺りに
土地と屋敷を与えたという
まるで一休さんのような話が残っている
キリストは盲人を治したらしいが
奇跡など決して求めてはいけない
自分の心と身体だけが自分なのに
いつでも僕らは
持ち物を増やし立ち位置を気にし
それが自分だと勘違いしてる
身体の限りに自分の道を地道に極め
自分の頭で考え智慧を発揮し
続く人達を育て継承していく
そんな生き方にこそ
学ぶべきだと思うが
東京都墨田区千歳1-8-2
江島杉山神社
セコメントをする